大学を卒業してから、ずっと正社員として働いてきました / 41歳 女性
大学を卒業してから、ずっと正社員として働いてきました。
10年近く働いて、結婚と同時に仕事を辞め、専業主婦になりました。
結婚して1年ほど経った頃、夫の給料だけでは生活はしていけるけれど、貯金が難しいと感じたので、わたしも仕事に出ることに決めました。
しかし1年以上のブランクがあったので、正社員としてもう一度働くことは肉体的にも精神的にもわたしには難しいと考えました。
派遣社員であれば、3か月か6か月毎の契約で働けるし、正社員のようにずっと同じ場所で同じ仕事をしなければならない状態よりは気軽に働けるのではないかと考えました。
そう思って、すぐに派遣会社に登録に行きました。
わたしの能力や特技を生かした仕事に就くことができ、わたしにとっては正社員として働くよりも、派遣として働く方が合っていたなと思いました。
給料は正社員よりも少ないけれど、その分気楽ですし、新しい職場に派遣されると気分転換にもなります。結婚退職して社会復帰するために派遣で働くことを選びましたが、それからずっと派遣社員として働いています。